2022.03.18
お知らせ
HDlive Flow with STICを用いたVSD(もしくはASD)の胎児心腔内血流動態の評価
当院では、2020年2月~2023年1月に妊婦健診を受けられた方・受けられる方を対象に、胎児の心室中隔欠損および心房中隔欠損の心内腔血流動態の評価についての研究を行っております。以前より、胎児スクリーニング検査等において超音波を用いた胎児の心血管構造の評価を行ってきました。今回の研究では、胎児の心室中隔欠損および心房中隔欠損の胎児心腔内の血流動態を立体的にかつリアルタイムに評価可能かどうかを検討し、欠損部の場所や程度の診断に役立てていきたいと思っております。電子カルテ上の情報を使用させていただきますが、個人を特定できる情報は削除して使用しますので学会・論文発表などに際して個人情報が公表されることはありません。また、研究関係者以外はデータが閲覧できないよう厳重に保管されておりますので、対象の患者様に不利益が生じることはありません。2020年2月~2023年1月に妊婦健診を受けられた方・受けられる方でこの研究にご賛同いただけない場合は三宅医院産婦人科外来スタッフへご連絡ください。
2022.03.04
お知らせ
【新型コロナワクチン】小児接種予約について(5~11歳対象)
2022年3月12日(土)より新型コロナワクチンの小児接種予約が三宅医院で開始となります。 ご予約は 「岡山県共通予約システム」 または、【岡山市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター】にてお取りください。0120-780-910受付時間:8:30~17:30(日祝除く) ※直接三宅医院へお電話をいただいてもご予約・お問い合わせに対応できかねます。 ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。 ご不明な点は市のホームページ(【岡山市 ワクチン】で検索)をご覧いただくか、市コールセンター0120-780-910にお問い合わせください。ワクチン接種には、予診・接種に同意、立ち合いできる保護者の同伴が必要です。基礎疾患・慢性疾患(喘息・肥満など)で現在診察・治療している場合は、当院での接種はできません。ご注意ください。不安や疑問などがございましたら、あらかじめ新型コロナワクチン専門相談センターで相談の上、お越しください。
2022.02.03
お知らせ
新型コロナウィルスの急激な感染拡大に伴うお知らせとお願い
岡山県でも新型コロナウィルスの急激な感染拡大により、休校や休園など日常生活への影響が出てきています。当院では子育て中の職員も多く在籍しているために、勤務可能人員の不足に伴い十分な診療体制を確保することが難しくなる恐れがあります。今後、状況に応じて一部予約枠の変更や休診、診療制限・変更等をさせて頂く場合がありますが、ご了承頂きますようお願い申し上げます。 患者さん、ご家族の皆さまには大変なご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。引き続き感染対策を徹底するとともに、安心・安全な医療を提供して参ります。 詳細につきましては、HPやアットリンクで随時ご案内しますのでご確認下さい。 三宅医院 院長医療法人緑風会 理事長三宅 貴仁
2021.12.28
お知らせ
「KOTOMO基金(ことも基金)」に4施設の不織布マスクの売上を寄付させていただきました
「三宅医院」「三宅おおふくクリニック」「三宅ハロー歯科」「三宅医院問屋町テラス」は4施設の不織布マスクの売上100,088円を岡山NPO法人センター・山陽新聞社会事業団・山陽新聞社が展開している「KOTOMO基金(ことも基金)」に寄付させていただきました。子ども応援プロジェクト「KOTOMO基金(ことも基金)」は少額からサポートできる、岡山県に密着した基金です。子どもたちはこの地域の未来です。困難を抱える子どもたちへ支援を行なうための資金として活用していただきます。三宅医院グループは今後も社会貢献活動に取り組んでまいります。
2021.09.18
お知らせ
新型コロナワクチン 妊婦等優先接種について
新型コロナウイルスワクチン接種について、「妊娠中の方、配偶者、パートナー、同居家族」が新型コロナワクチンの優先接種対象となっており、三宅医院・三宅医院問屋町テラスは、妊婦さん等に優先的にワクチン接種させていただいております。 【接種対象】妊婦さん、配偶者、パートナー、同居家族 【ワクチン接種日時】三宅医院(木曜日13:00~14:00)10/28 11/4 ※原則、1回目接種の3週間後に、同じ施設、同じ時間で2回目接種の予約をお取りします。 【予約方法】下記URLから「予約登録」をお願いいたしますhttps://forms.gle/RVera8Z71Epqyze9A 予約フォームは1人1回ずつ入力・送信してください。予約の決定はメールもまたはお電話にてご連絡させていただきます。 ※ご希望に添えない場合や、ワクチンの供給状況によって予約されていても接種できない場合もございます。予めご了承ください。 注意事項・新型コロナワクチン接種では、三宅医院院内託児所「たいよう保育園」のご利用はできません。 ご都合をつけてご予約をお願いいたします。 ・当院がかかりつけでない妊婦さんは、ワクチン接種の可否についてあらかじめかかりつけの医療機関にご相談のうえご予約をお願いいたします。
2021.08.30
お知らせ
院内では不織布マスクの着用をお願いいたします
院内では不織布マスク着用をお願いいたします9/1(水)より三宅医院グループ施設に入館される方全員に不織布マスクの着用をお願いすることといたしました。(5歳未満2歳以上のお子さんについては不織布マスクの着用を推奨しますが、強制ではありません)不織布マスクを着用されていない方は、実費にてご購入をしていただくことになります。(院内でも不織布マスクの販売をさせていただきます。院内販売した代金は、児童福祉団体へ寄付させていただきます。)ご不便をおかけいたしますが、安心してご来院いただけるよう感染拡大予防へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
2021.08.23
お知らせ
Webセミナー「妊娠・出産世代の新型コロナワクチン接種について 改定版」の公開について
新型コロナ陽性者の急増に伴い、妊娠中の陽性者が増えています。様々な報道やネットニュースを見て、不安になっている方も多いと思います。7月15日に行ったWebセミナー「妊娠・出産世代の新型コロナワクチン接種について」の内容を編集し、再アップすることにしました。岡山県でも妊婦が優先接種の対象となりました。ぜひこの動画を見て不安を少しでも解消し、安心してワクチンを接種していただきたいと思います。※本セミナー動画の録画・録音ならびに再配布等の行為は固くお断りいたします。妊娠・出産世代の新型コロナワクチン接種について 改定版https://youtu.be/JLLyKIiWWAU
2021.06.26
お知らせ
新型コロナワクチン接種予約について(12歳以上対象)
12歳以上の方も段階的に新型コロナワクチンの接種予約が開始となります。年齢、基礎疾患の有無によって予約・接種開始日時が異なりますので、ご自身の接種スケジュールをご確認ください。 ご予約は 「岡山県共通予約システム」 または、【岡山市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター】にてお取りください。0120-780-910受付時間:8:30~17:30(日祝除く) ※直接三宅医院へお電話をいただいてもご予約・お問い合わせに 対応できかねます。ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。 ご不明な点は市のホームページ(【岡山市 ワクチン】で検索)をご覧いただくか、市コールセンター0120-780-910にお問い合わせください。三宅医院では妊婦さんの接種も対応しております。妊婦さんのワクチン接種については厚生労働省、日本産科婦人科学会より声明が出ておりますのでご確認ください。https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0027.htmlhttp://www.jsog.or.jp/modules/news_c/index.php?content_id=68
2021.06.24
お知らせ
新型コロナウイルスワクチンについて~妊産婦のみなさまへ~
日本産科婦人科学会から、妊婦さんへの新型コロナウイルスワクチンについての情報が更新されました。 ―新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチンについて―
2021.02.22
お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策について
岡山県の新型コロナウィルス感染拡大状況より診療の付添い・面会の制限を強化することといたしました。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。院内に入られる方は、不織布マスクの着用をお願いいたします。 ※5歳未満のお子さんは必要ありません診療は完全予約制ですので事前にご予約をお願いいたします。⇒詳しくはこちら 入り口での検温・手指消毒・問診ご来院いただいた方には、体温の確認・問診をさせていただいております。2週間以内に・発熱がある・咳・のどの痛みがある ・倦怠感(だるさ)がある・味覚障害や嗅覚障害がある・ご家族(近親者)に発熱者がいる・新型コロナウイルス感染疑いの方と接触がある・保健所より自宅待機を指示されている・渡航歴がある方 上記以外の場合でも感染兆候が疑われる場合は、ご来院していただいても適切な医療機関での診療をおすすめしたり、後日予約を取り直していただく場合がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のうえご了承ください。 1.外来診療時の付添いは全面禁止(小児科のみ、お子さん1名につき大人1名の付添いは可) 2.入院患者さんの面会は全面禁止 3.立ち会い出産、帝王切開時の立会いは、大人1名と実子のみ(出産後2時間まで) 4.入院託児・入院中のサービス その他、入院中のサービスは感染防止のため一部変更しております。 「たいよう保育園 入院託児」は条件付きで実施しております。 *利用時間は9:00~17:00です。(日祝除く) 送り迎えは直接たいよう保育園にお越しください。 病室への送り迎えは中止しております。