様々な専門職が連携したチーム医療で、 患者様1人1人に寄り添った医療を提供します。
新しい生命の誕生を様々な角度からサポートします。
安心したマタニティライフをお過ごしいただけるよう、胎児スクリーニングや出生前検査を行っており、出産時には患者様のご希望に沿ったバースプランの実現を目指します。また、敷地内にある託児所をご利用いただくこともできます。
岡山市北区およびその周辺地域にお住まいの方は「三宅医院問屋町テラス」でも妊婦健診を受診していただけます。 →三宅医院問屋町テラスへ
胎児の先天奇形・先天異常の有無を
超音波で詳しく調べる検査です。
胎児の先天奇形・先天異常のなかには、妊娠中・出生時・出生後に緊急を要するものがあります。
中でも先天性の心奇形は頻度・緊急度・重症度ともに高く、現在、100人に1人の赤ちゃんが先天性の心奇形(心雑音を含む)を合併し、重症例は1000人に3~4人と言われています。
胎児スクリーニングはこのような異常を早期に発見し、赤ちゃんの状態にあわせて安心・安全なご出産を迎えていただくための検査です。
当院では最先端の超音波診断装置を用いて、超音波検査士(産婦人科領域)が心臓をメインに全身詳しく検査しています。
全ての異常が判明するわけではありませんが、大切な赤ちゃんのために検査を受けることをおすすめします。
妊婦健診で妊娠経過または胎児に問題が見られた場合に、
専門医師による診療を行います。
妊婦健診で必要と判断された場合は、胎児精査外来で超音波での精密検査を行います。
検査費用は通常の診察費用と変わりません。
この外来では、臨床検査技師がゆっくりと時間を使い、最新の4Dエコーで赤ちゃんがリアルタイムに動いているところをDVDに録画します。
「今だけしか撮れない赤ちゃんの胎内の写真を撮っておきたい」、「胎内での赤ちゃんのいろんな表情を残したい」そんなママの気持ちにお応えします。
妊婦健診ではありませんのでご了承ください。
完全予約制(お電話にてご予約承ります)
086-282-5100
予約受付時間 9:00〜17:00
3,000円(DVDを含む)
4Dエコー動画・画像例
胎児に先天性の病気、染色体異常がないかどうかを調べる検査のことを出生前診断といいます。
実施できる週数が決まっているものがありますので、妊娠10週までに外来でご相談ください。
妊婦の血液から、胎児がダウン症候群、18トリソミー、開放性神経管奇形に罹患している確率を算出する検査です。
羊水中に含まれる胎児の細胞を用いて、胎児の染色体を調べる検査です。
妊婦の血液から、胎児がダウン症候群、18トリソミー、13トリソミーに罹患しているかどうかを調べる精度の高い検査です。
当院で出産いただいた方の産後のおっぱいトラブルに医師・助産師が対応します。
など、おっぱいに関するお悩みは何でもご相談ください。
※当院で出産いただいた方のみご利用いただけます。
※分娩数増に伴い、予約をお受けできない場合や待ち時間が長くなることがあります。予めご了承ください。
バースプランを立てていただき、
ご希望に沿った出産を目指します。
バースプランは、妊婦さんとご家族の方の出産に対する気持ちや考え方、また入院中のケアに関する希望を当院へお伝えいただくものです。
満足いただける出産のためには、出産前に妊婦さんとご家族が出産方法や出産後の赤ちゃんへの育児のあり方まで、十分に納得されることが大切だと考えております。
1人1人に寄り添い、
その人に合った出産をサポートいたします。
当院はLDR で陣痛から出産、その後の回復の時期を同じ部屋で過ごすことができます。
出産された日を0日目として、4日目でのご退院となります。退院後に母子の生活に不安がないよう、助産師・看護師・保育士が入院中の育児サポートをいたします。
不安を軽減し、より自然に近い分娩を目指します
陣痛の痛みをうまくコントロールし、より満足度の高いお産をしていただくため、ご希望の方に硬膜外麻酔を用いた「無痛分娩」を行っております。
当院では岡山大学の麻酔科と連携し、24時間体制で麻酔専門医が対応しています。
ご希望の方は、妊娠32週までに外来へご相談ください。
手術の麻酔は基本的に麻酔科医が施行します。また、24時間緊急時に対応できるよう体制を整えています。
術後早期より母子同室を行い、 自然分娩(経膣分娩)と同様に授乳・沐浴等、退院後安心してご家庭で過ごしていただけるよう、助産師、看護師、保育士がサポートいたします。
手術当日を0日目として7日目前後のご退院となります。
ご希望により形成外科医による瘢痕形成術(ケロイド除去)も同時に行っています。
家族の絆が深まりますように。
当院では新しい生命の誕生に、ご主人、ご家族の方に立ち会っていただくことができます。
立ち会いを希望される方はバースプランにてお申し出ください。
出産直後からの
母子のふれあいを大切にしています。
【早期愛着支援の効果】
スマートフォン・タブレット・パソコン・携帯電話でサイトにアクセスして、撮影したエコー動画をいつでもどこでも閲覧できるサービスです。お腹の中の赤ちゃんの成長をご家族みんなでご覧いただけます。
パパ向け雑誌も充実!診察室内のモニターでご一緒にエコー画面を見ることができ、キッズスペースも完備しています。
※現在、新型コロナウイルス感染防止のため妊婦健診時の付き添いは最小人数でお願いいたします。
診察の順番がきたら、@linkのプッシュ通知やメールでお知らせいたします。
敷地内には保育士がいる託児所があり、診察の際はお子さまをお預かりいたします。
院内であればどこでもWi-Fiがご利用いただけます。詳しくはスタッフまでお尋ねください。