生殖医療センターreproductive medicine

治療のご案内guidance

  • 一般不妊検査

    不妊症の原因は一つだけとは限らず、いくつかの不妊要因が重複している場合もあります。そこでまず原因を特定するための検査を行います。
    その結果をもとに、タイミング指導・人工授精・体外受精(顕微授精)などの治療方法をご相談のうえで提案させていただいています。

  • タイミング指導法

    基礎体温を測定していただき、排卵の時期を超音波で探ります。妊娠により効果的な性交渉のタイミングをお知らせする方法です。

  • 人工授精(AIH)

    自然周期または排卵誘発剤(内服薬 or HMG注射)を使用して排卵日に精子を子宮の中に注入する治療です。

  • 体外受精・胚移植(IVF-ET)

    卵子を体外に取り出して受精を待ち、胚(受精卵)を子宮内に移植する治療です。

  • 顕微授精(ICSI)

    卵子の中に直接精子を注入して受精を待ち、胚(受精卵)を子宮内に移植する治療です。

  • ★着床前診断(PGT-A)

    染色体の数の異常(異数性)についての検査です。
    詳しくはこちら

  • ★生殖外科治療

    当院関連施設である三宅おおふくクリニックで、MRI・子宮鏡・腹腔鏡などの検査や治療を行います。

  • 胚凍結保存・凍結融解胚移植

    受精卵(胚)を凍結保存後に融解し、子宮内に移植する方法です。

  • 精子凍結保存

    人工授精、体外受精および顕微授精などの治療に用いる精子をあらかじめ凍結保存しておくことが可能です。

  • 卵子凍結保存

    未授精卵(卵子)の凍結は、主に医学適応(ガン治療前の妊孕性温存)が対象となります。

  • 精巣精子回収法(TESE)

    精巣組織を採取し、精子を回収する男性不妊に対する治療です。

  • 精巣精子を用いた顕微授精(TESE-ICSI)

    TESEで、回収した精子を用いて顕微授精を行う治療です。

未来の赤ちゃんお預かりします

他院から当院に凍結胚などを移送し、保管することが可能です。まずはお気軽にご相談ください。

男性不妊症外来male infertility

  • 男性不妊症外来(泌尿器科)

    不妊症は女性だけではなく男性にも原因がある場合があります。
    WHOの調査では不妊に悩むご夫婦の約半数に男性不妊が関係していると指摘されています。
    治療を進めていく上で産婦人科と泌尿器科の両面から最適な治療法を探していけることはもちろん、ご夫婦で不妊症と向き合うためにも受診されてみてはいかがでしょうか。
    詳しくは当センターまでお気軽にご相談ください。診療内容は、問診・視診・触診となります。

    < 一般社団法人日本専門医機構認定泌尿器科専門医>
    日時 毎月第1・第3土曜日 15:00〜17:00 (完全予約制)
  • ED外来(オンライン診療)

    EDの薬のみご希望の場合、再診であればオンライン診療を受けていただき、お薬を郵送で受け取ることができます。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

    < オンライン診療>
    日時 毎月第1・第3土曜日 17:00〜18:00 (完全予約制)

栄養指導diet counseling

管理栄養士と一緒に赤ちゃんを育てやすい
身体作りをしていきましょう

BMIが25以上あると、ホルモンバランスが崩れやすく、

  • *月経が不規則になる
  • *不妊のリスクになる
  • *不妊治療を受けても妊娠率が低くなる
  • *流産のリスクが高くなる

といわれています。 個別相談にて食事・運動など生活習慣の見直しを行い、体質改善をしていきます。

ダイエット以外に

  • *冷えと不妊(身体を温める食事)
  • *食事分析(食事バランス)
  • *エクササイズ

についてなど、食事やご相談もお受けしております。

体外受精説明会briefing session

ご夫婦で受講していただく説明会です。 当院を受診されている患者様がご参加いただけます。 現在、YouTubeにて動画配信となっています。

内容 医師より体外受精についてのスライドによる説明
臨床エンブリオロジストより卵・精子・受精のお話
受講料 1,100円(税抜価格1,000円)
予約方法 対象患者様には個別にご案内をいたしますので、直接ご来院いただきご登録をお願いいたします。

体外受精コーディネーターIVF coordinator

治療をどうすればいいのかわからなくて不安な時や思い悩んでつらくなって しまう時があると思います。そのような時は気軽に話をお聞かせください。 体外受精コーディネーター、不妊カウンセラーがお話を伺います。 (初診の方・通院中の方、妊娠に関わるお悩み、受診前のご相談、 検査・治療についてのご相談、体外受精(卵・精子)のご相談など…)

※臨床心理士による心理カウンセリングも行っています。